11月 風がない穏やかな日の午後 庭仕事をしました
先日の金木犀の剪定のあと
他の木の剪定をしました
今回の草刈りが今年最後の庭仕事です
11月の庭仕事 まず金木犀の剪定をしました ⇩
芝生の庭
25年ほど前に 庭の芝を剥がしてレンガを敷きました
芝の手入れが大変なことを知らなくて
芝が伸びたり 枯れたり 雑草まみれになったりで大変でした
『隣の芝は青く見える』という言葉がありますが
同時期に家を建てたご近所みんな芝を植えていました
あの頃の流行りだったのでしょうね
そして
お隣りも 我家と同じ頃に芝を剥がして
雑草が生えない処理をして 砂利を敷き詰めました
他の家も コンクリートで固めたり 芝生の庭はなくなりました(^_^;)
『芝って大変よね~ マメに手入れしないとダメなのね』
みんな 芝の手入れが大変だということを知らなかったのですね
レンガの庭にして とても楽になったのですが
芝は なかなかしぶとくて
根を張って レンガがない木の下に生えるようになりました💧
これを放っておくと 芝が伸びて荒れた庭になります
これです😢 ⇩
もう芝が伸び放題💧
芝を剥がして25年も経っているのに まだ芝と戦っています😢
芝刈り・草抜き
木の下の芝を刈り 根を抜き 雑草も抜きます
道具はこちらです ⇩
草抜き名人のムサシくん と リョービの庭園用電気バリカン
横にすると こんな感じです
ブルーシートと
接続する延長コード
先日の金木犀の剪定の時に こちらの黒いコードを使っていました
ブログにも写真を載せていたコードですが その後の剪定時に
得意のそそっかしさで チェーンソーでチュン!! と切断してしまってゴミになりました😢
あぁ~ でも本体のコード切断じゃなくて良かった(^_^;)
でも大丈夫✨ チェーンソーなどのセットで入っていたコードが2本ありました
今回は こちらのオレンジ色の10mコードを使います
チュン!! しないように気を付けます(^_^;)
こちらのバリカンで
草丈を少し短くします
少し大人しめですが ジャカジャカと切ってくれます
そして このムサシくんで
根こそぎ抜いていきます
放っておくと ふかふかの芝が虫たちの暖かい冬眠場所になってしまいますから
グサッと挿して手前に引くだけで 刃が前後に力強く動き 根っこから抜けます
そして これが
こんなに きれいになりました✨
もう ただの土だよね と思うのですが 気付くとボーボーになります
たぶん根っこは残っているので また来年同じ作業があります💧
根こそぎ抜いた芝・草は
先日の金木犀の剪定の時に使った 段ボール箱入りのゴミ袋に入れて捨てます
前回のブログの写真ですが こんな感じでセットします
寒くなる前に庭仕事が終わって良かった
小さい庭ですが
庭の手入れに費やす時間を他のことに回したいなと思ったり
年と共に 体力的にもきつくなって来ました
木の断捨離・抜根を考えていますが
候補の2本を いつなくしてしまうのかをまだ悩み中です
その2本の木は 先日の剪定でずいぶん短く切りました
さっぱりした庭を眺めながら ゆっくり考えます
応援クリックよろしくお願いします