60代 一人暮らしのひとりごと

心地よい暮らしをするため 日々を振り返り 覚え書きとしてブログに綴ります  ※本ページはプロモーションが含まれる場合があります

掃除機の黄色いテープと赤いテープ

知らなかった掃除機のコードの黄色いテープの意味

掃除機のコードの黄色いテープは もうすぐ赤いテープが出ますよ

もうすぐ終わりですよ の意味だと思っていました

もうすぐ終わり のお知らせではありませんでした

 

黄色いテープまでは出して下さいね のお知らせだそうです

 

最近テレビやネットで見て 知った方も多いと思いますが

私も 初めて知ってびっくり😲

 

赤いテープはコードはここまでですよ のお知らせ

これは分かります

赤いテープが出たら もう引っ張ってもコードは出ませんから

 

黄色いテープまでは出して下さいってどういう意味❓ と不思議に思いましたが

黄色いテープまで出さないと 

作動中の掃除機本体に 出さない部分のコードがくっついた状態なので

熱をもって危ない 故障する危険性がある のだそうです

 

どこまでコードを出すのが正解か

黄色いテープと赤いテープの間ぐらいまで出すのが

ちょうどいいそうです

 

今まで コードを長く出さないで済む場合は

コードをちょっとだけ出して使っていました

 

知らないで 長い間

間違った使い方をしていました(^_^;)

 

説明している人が

『ほとんどの人が 黄色いテープは 

もうすぐコードが終わります の意味だと思って使っています

ほぼ全員知らないで使っていると思います』

と言っていました

危険ならもっと周知してほしいな~と思ってしまいました(^_^;)

 

でも知ることが出来て良かった(^_^)

必ず黄色いテープより長めに出して使うようになりました

 

普段 ルンバで2階の寝室や他の部屋をお掃除してもらいます

ドアを閉めておかないと ルンバが部屋を出てしまいます

階段から落ちたら危険なので閉じ込めます

健気に一生懸命休まずお掃除してくれます

しばらくして見に行くと どこにもいない

『るんちゃ~ん(ルンバの名前です(^_^;))どこ~?』

と探すと たいていベッドの下で力尽きています

ホームベースが1階のリビングなので 戻れないんです(^_^;)

いつも ちょっと拗ねているように見えて笑ってしまいます

『あら こんな所にいたの?』

と一人暮らしの63歳は声を掛けたりしています(^_^;)

 

2階の部屋をるんちゃんに任せて

充電式のスティッククリーナーで廊下 階段 トイレ 洗面所を掃除します

これは紙パックなのでゴミ捨てが簡単です

掃除機は紙パック式が好きです

 

リビングやダイニングキッチンはコード式の古い掃除機で掃除します

掃除に時間がかかる部屋なので 充電を気にしないで掃除が出来るコード式が便利です

こちらも大好きな紙パックです

以前ネットで若い人たちが騒いでいた

謎のメーカー【ナショナル】です(^_^;)

20年くらい使っているかも知れません

 

ナショナルは謎のメーカーではないですよ(^_^;)

 

有名な松下幸之助氏の松下電器産業

松下=ナショナル=パナソニック です

松下電器は 国内で 

冷蔵庫や洗濯機など白物家電の「ナショナル」

デジタルカメラやパソコンなどの映像や音響機器の「パナソニック

と 2種類のブランドに分けていました

 

海外では「パナソニック」ブランドを使っていました

 

2008年に統一させて 全てを「パナソニック」にしたそうです

 

ナショナル製品はとても丈夫なようで

我家では 掃除機1台 冷蔵庫 洗濯機 

衣類乾燥機が ナショナルです

2008年より前から使っているということですね(^_^;)

全く不具合がなくて 長く使えています

 

2階にるんちゃんを持って行くのが面倒な時は

2階に置いてある

この古いスティック型を使います

これも紙パック式です

 

ふと思いました

掃除機だけではなく

電化製品ってコードにテープが巻いてあるのでは❓

 

コードレスのアイロンの台

赤いテープだけでした

 

炊飯器

これも赤いテープだけでした

 

以前は コードはコンセントに届く分

少しだけ出して使っていましたが

今は 長いコードを邪魔に感じても

赤いテープの少し前まで出して使っています

 

何十年も コードを出し切らないで使っても

特に問題や事故は起こらなかったのですが

テープの意味を知ってしまった今 怖くなって

コードを少しだけ出して使うことはなくなりました

 

気にもしていなかった

コードの付け根の黄色いテープと赤いテープが

気になって 確認してから使っています

 

掃除機のコードは 

黄色いテープと赤いテープの間まで引き出して使うこと

忘れません(^_^)

 

 

応援クリックよろしくお願いします

プライバシーポリシー&お問い合わせフォーム