60代 一人暮らしのひとりごと

心地よい暮らしをするため 日々を振り返り 覚え書きとしてブログに綴ります  ※本ページはプロモーションが含まれる場合があります

神戸と四国へ1週間の旅行 ①三宮駅 ミント さんちか

神戸と四国へ行って来ました

 

1週間の旅行中 ブログの投稿をどうしようかな~と悩んでいました

 

出来れば 1週間も休みたくない

ノートパソコンを持って行くことも考えましたが 重くてあきらめました(^_^;)

スマホからの投稿を練習してみましたが 思ったように出来ない

 

そこで 始めて予約投稿してみました

4/19 と 4/22 のブログは 4/16までに書いて予約しておきました

便利な機能ですね

 

ブログに

『○月○日から旅行に行きます』とか『今 旅行中です』と書いてはいけない

身バレしていて外出時に泥棒に入られるかも知れない😲 などと聞くので

念のため 帰宅してから 旅行中のブログを書くことにしました

 

昨日 帰宅しました~😊

いつも旅先から帰って家を見ると

『家があった~ 良かった~』と安堵します(^_^;)

 

神戸と四国は 思ったより気温が低くて 

持って行ったTシャツは ほぼ着ないで

長袖チェニックとロングカーディガン ジーンズなどを組み合わせて着ていました

念のために持って行ったヒートテックの7分袖シャツが役に立ちました

 

≪ 神戸 ≫

三宮駅前は大工事中

三宮駅前(さんのみや駅) 

駅の東口とミントというショップビルの間が掘り起こされていて大工事中でした

 

ミント側からみるとこんな感じ

 

駅側からは工事現場の目隠しに こんなおしゃれな看板が並んでいました

レトロ可愛い✨ 素敵ですね

 

5年後の2029年に 地上30階 地下2階建ての 駅 商業施設 オフィス 

ホテルが入るビルが建ち 

 

地下1階~地上10階が商業施設 12~17階はオフィス

18~19階はホテル(客室約250室) 最上階にレストラン が入るそうです

 

三宮駅の鉄道6路線の乗り換えが便利になり 

隣接する商業施設ミント神戸と接続する広さ約2500平方メートルの

屋外デッキも出来るそうです

 

ミント神戸

ミントは三宮に行く度に寄ります

新神戸駅からや 神戸空港からポートライナーで 三宮駅に行って寄ったり 

駅とミントの間にある 高速バスのバスターミナルからも近いので とても便利💛

ミントは 三宮駅東口を出て左に歩くとすぐに着きます

ミント色 グリーンのタイルの分かりやすいビルです

 

居心地の良いソファーコーナーや 

きれいでゆったりしたお手洗いやパウダールームもあり

休憩させて頂いています

 

店内をゆっくり回ってお買い物をしたり

地下の食品売り場でもお買い物をします

チェーン店のスーパーでも 地域によって置いてある品物が違ったりして

とても楽しい💗 

 

時間がたっぷりある時は 北野の異人館や元町などへ行きますが

高速バス乗車までの 中途半端な時間しかない時は

駅の中や ミントで過ごしていました

 

さんちか

ところで 何度も行っている三宮ですが ミントばかり行っていて

さんちか に行ったことがありませんでした

【三宮地下街 ⇒ 三地下 ⇒ さんちか】なんですね😊

 

今回 旅行に行く前にガイドブックを見ていて 初めてさんちかを知りました

神戸や阪神に住んでいる方は『さんちかを知らないの?』って

きっと びっくりですよね(^_^;)

 

三宮駅東口からさんちかに行こうとしたのですが 案内がどこにもない💧

駅構内をぐるぐる歩いても案内がないのです😢

 

東口の案内所で聞くと

『そこのエレベーターで地下に降りて ぐるっと回った所です』と言われ


エレバーターで地下に降りてぐるっと回ったら

下に降りる階段口に【この先通行止め】の看板があり 降りられないので

ぐるっと回って階段を上がって 元の三宮駅構内に着きました( ;∀;)

 

仕方なくウロウロして2階の通路から【Santina】と書かれたビルを発見✨

駅を出て右 と言ってくれたら良かったのにな~😢

 

三宮駅からは 東口ではなくて 西口を出ると繋がっているんですね

 

東口からは 初めて行く人は分かりにくいですね

1回行くと な~んだ と簡単ですが(^_^;)

 

東口からさんちかに行く人は 1階でも2階でも 駅を出たら右ですよ 右!!

 

ミントからも 地下で繋がっているのですね 

全く気付きませんでした

あちこち行って 迷うのが怖いので 店内をただグルグルしていました

 

ミントからさんちかに行く人は 

地下の食品売り場の自動ドアを出て まっすぐですよ~

ここから出ます♪

 

初めて行ったさんちか とっても楽しかった~✨✨

地下の商店街は 天気や気温を気にしないで過ごせるのもいいですよね

 

ル・グラン・トレゾワ

さんちかの奥の 神戸国際会館SOLの地下1階に

『マチルダ』と書いてある とっても可愛いお店があり

東京の代官山の『マチルド イン ザ ギャレット』に置いてある商品と

とても似ていたので 系列店かな~と思って聞いてみたら 

全く関係のないお店でした😅

 

こちらのお店『ル・グラン・トレゾワ』という店名だそうです

アンティークっぽい素敵な品物がいっぱい✨✨

小さいコーナー店でしたが 本当に可愛かった

店員さんに許可を頂いて 写真を撮らせて頂きました💗

 

ビゴの店

さらに とってもいい匂いに引き寄せられて 地下2階の奥に行ってみると

ビゴの店 というパン屋さんがありました

なんて可愛いお店✨

天然酵母のパン 丸い大きなプールが焼き立て💛

すぐに食べたいのでとお願いして 4分の1程を3切れに切って頂き

チーズボールも購入しました

プールは カリっとした薄い皮と 中が柔らかいふわふわの大きな丸いパン 

はと麦とライ麦も入っているとのこと

 

ホントにいい香りで とっても美味しかった💕

チーズボールも とても美味しいパンでした

 

あとで知ったのですが 有名なお店なんですね

フランスパンを日本に紹介したお店とのこと

次回はフランスパンやバケットを購入したいと思います

 

庭の八重桜とすずらんと雑草

それにしても 1週間留守にすると 八重桜が半分散っていて

 

なかなか出ないと心配していたすずらんがニョキニョキ沢山出ていて

もう白い可愛い花が咲き始めていました

 

愛でていた雑草も『勘弁して下さい』というぐらい わんさか出ていました

 

先日の庭の様子のブログです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

暑くならないうちに庭仕事をしなければ・・・( ;∀;)

 

正しい睡眠時間を知る

1週間の旅から帰った私は 睡眠時間を整えるために 

昨夜あえて目覚まし時計をかけないで眠りました

sayanikki.hateblo.jp

 

このブログのように 正しい睡眠時間を知るために

4日間好きなだけ寝てみようと思い 楽しくお試しです

 

ちなみに今朝は まさかの5時間で起きてしまいました

日中の眠気はなかったのですが 旅の緊張が続いているのかな~😪

 

旅のブログ 続きをまた書きます😊

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

ソーラーパネル&ポータブル充電池 太陽の恵みで電気代節約

ジャクリのソーラーパネル&ポータブル充電池セット

Jackery ジャックリーと読んでしまいますが 

正しくはジャクリと読みます

アメリカの製品で ソーラーパネル&ポータブル充電池 で有名なメーカーです

 

2年前 まだ退職していなかった私は

『今年は株の配当金を使い果たそう』という野望を持って

以前から欲しかったソーラーセットを購入しました

 

まさか その半年後に退職をするとは想像していませんでした(^_^;)

 

・ソーラーセット

 

そして

・お掃除ロボット ルンバ 

 

 
 
そしてそして

・自走式 紙パック式 スティッククリーナー

 

 

一気に 私の中の3種の神機を 配当金で購入しました✨

 

いや~ 気持ち良かったです😊 

欲しかった物を買い尽くして アドレナリン出まくり✨

 

そして 思いがけず(突然 思い立って)その半年後に

退職して『あのお金を置いておけば~~』と泣きましたよ~💦

 

でも 今となっては あの時買っておかなければ買わないものでしたし

配当金って 自分で頑張って働いて得たお金ではなく

たまたま ありがたくも沸き出たお金

あぶく銭ですから 便利で使えるものを買っておいたこと

結果的には良かったです(と自分に何度も言い聞かせる(^_^;))

 

配当金を使い果たしたのは この年だけです

契約社員で会社から退職金が出ない私への退職金 プレゼント🎁

と思っています

 

ソーラーパネル&ポータブル充電池

ソーラーセットを知ったのは 13年前 3.11の数日後ニュースを見ていた時でした

 

山の上にある家に 数件の家族が避難して生活していました

停電が続いていて 不便を知ったボランティアの人が持って来てくれたという

ソーラーパネルとポータブル充電池を 3セット程 庭に並べて

『これで 夜も明るいし 洗濯も出来る テレビも見れる』と話していました

 

ソーラーのガーデンライトは ホームセンターで購入して持っていましたし

屋根の上のソーラーパネルも知っていました

 

まだ今ほど コンパクトなソーラーパネルや充電池が知られていなくて

テレビで初めて見てびっくりしました

 

あんな便利なものがあるのね

停電した時 便利だし 

初期費用はかかっても 電気代の節約になるよね

ほしいな~と思い続けていました

 

最近 テレビや雑誌やネットで ソーラーセットを使った生活が

紹介されるようになって来ましたよね

 

そして 25%オフになっていた時に購入しました

 

購入して以来 スマホの充電や サーキュレーター テレビ 電気毛布など

ほぼ毎日使っています

使わないと作動しなくなってしまうそうです

 

以前は 庭にパネルを広げて 太陽の向きに合わせて

何度もパネルを動かしたりしていました

 

でも 結構 面倒だし うっかり雨が降って壊れる心配もあるし

盗まれる心配もある 

 

更に コードで繫げる充電池は10.5㎏もあって 重い( ;∀;)

充電池は 日陰に置いた方が良い

 

などの理由で面倒になって 出し入れはやめました

 

今は 出窓にパネルを置きっ放しにしています

窓 パネル レースのカーテン の順番なので室内側は問題ありません

 

東南向きの出窓に 置きっ放しにして 3日程で100%充電出来ています

100%になったら 過充電を防ぐためコードを抜きます

重い充電池は出窓の下 邪魔にならない床に置いています

 

パネルを畳むと こうなります

 

エアコンや ドライヤーや 電子レンジなど

大きな電力が必要な物には使えませんが

モバイルバッテリーの充電 パネルヒーター 電気毛布など

様々な電化製品に使えます

 

 

今年6月からまた電気代が上がるそうなので

今まで以上に使おうと思っています

出来ればもう1台 小型の軽い充電池が欲しくて

商品ページを見ています

   

 

 

応援クリックよろしくお願いします

びっくりした黒柳徹子さんの睡眠時間

寝ることは大切

先日の徹子の部屋』 興味深く とっても面白かったです

ご覧になった方も多いと思います

ゲストは 睡眠学者の柳澤正史先生

テレビでもよく見る先生ですね

 

徹子さんが元気な理由 そして恐らく脳年齢がとても若い

それは徹子さんの睡眠にあるのでしょう ということで

先生が質問していました

 

徹子さんの答えに先生は驚き そして感心していました 

私もびっくりしました😲

 

黒柳徹子さんは ほぼ毎日 ず~っと

11時に寝て 9時~10時に起きる とのこと

ぐっすり眠れるそうです

 

年齢から考えて 4時とか5時の早朝に起きると思っていました

 

高齢の方でも 10時まで眠れるんですね

それにしても 毎日10時~11時間も眠れているって すごい!!

 

途中で 4時頃 目が覚めることもあるそうです

そんな時は お湯を飲んだり チョコレートを食べたりして

その後 ベッドに入ると またすぐに深く眠れると言っていました

 

先生は 睡眠時間は 人それぞれだから

短くても 長くても 問題はない

日中眠気がないなら その時間で正解とのこと

 

途中で目が覚めた時に 徹子さんが

無理にベッドの中で眠ろうとしないで

1度ベッドを出てリセットさせるのは とても良い方法と言っていました

 

以前は 睡眠時間は 短いのは良くないが

8時間以上など長過ぎるのも良くない

どっちも認知症のリスクがある と言われていましたが

人によって 6時間~10時間ぐらい 幅があるとのことでした

 

睡眠時間を 無理に短くするのは良くないそうです

体や脳や心の疾患の原因になるそうです

 

先進国の中で 日本人の睡眠時間は とても短くて

外国の人は まず睡眠時間を確保して 他の物事の時間を決めるが

日本人は することを詰め込んで 残った時間を睡眠時間にしている

とのこと 

睡眠をないがしろにしているんですね

 

女性の睡眠時間

特に 家族のいる女性は 誰よりも早く起きて食事の支度をして

夜も 家事をして誰よりも遅い時間に寝る 

ということが当たり前のようにありました

今もそういう方が多いかも知れません

 

4当5落??

昔は 受験生に『4当5落(よんとう ごらく)』という言葉がありました

『4時間しか眠らない人は合格するが 5時間眠った人は落ちる』 

ひどいですよね

若い人が そんなことを毎日していたら病んでしまいます

でも 生物学的に出来ないからこそ 言われていた言葉かも知れませんね(^_^;)

 

自分の正しい睡眠時間を知る方法

自分に合った正しい睡眠時間を知るには

4日間 目覚まし時計を掛けないで 誰にも邪魔されずに

自然に目が覚めるまで寝ることだそうです

 

たいてい 1日目はとても長く寝て

だんだん 短くなって

4日目に 理想の正しい睡眠時間で起きられるそうです

 

人間は いくらでも眠れるという事はなくて

正しい睡眠時間で寝た後は 必ず起きてしまうそうです

 

寝付けないと悩む人は多いそうですが

睡眠学では『眠気』については まだよく分かっていないそうです

解明されていないことがまだ多いとのことでした

 

私は 2年前に会社を退職してから 以前から考えると

こんなに眠れる❓ と思える程寝ていて 

毎日たぶん8~10時間寝ています(^_^;)

 

会社員時代は 夕食後眠くて仕方なかったのですが

今は 日中の眠気はゼロになりました

 

疲れやだるさや体調の悪さを感じることがないので

たぶん 自分に合った睡眠時間が取れているのだと思います

 

先生のお話を聞いて 寝過ぎかな❓ と思うことをやめました

寝足りている💗 と思うことにしました

 

日本のリビングは明る過ぎる

それから 日本のリビングは明る過ぎる とのこと

日本は どこも煌々としていますよね

 

夕方以降は眠る準備の時間なので 薄暗い状態にしないと

体がずっと 照明の光に反応して興奮状態が続くそうです

 

朝は 光を感じることが大切なので

眠る前に遮光カーテンを開いて 

レースのカーテンだけにしておくのも良いそうです

タイマーでカーテンが開くセットも安価で売られていますね

設置して効果を確かめるのも面白いと思いました

 

夜更かしするの大好きなんですけれど

し過ぎないで しっかり眠りたいと思います

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

庭の八重桜と草花と 勇者

我家の八重桜が咲き始めました

毎日観察を続けている八重桜

やっと咲きました🌸 

まだ満開までは咲いていませんが とてもきれいです

可愛いです

蕾も濃いピンク色になり 膨らんでいます

 

桜って どうしてこんなに

可愛いのでしょうね

 

庭木だから 小さく切り詰めてしまって申し訳ない😢

広い所に植えられていたら

伸び伸びと巨木になれたのにね

人間の勝手でごめんなさい

 

せめて 毎日 

可愛いね きれいだね って褒め称えてあげよう🌸

 

可憐なハナニラ

ハナニラも 見る度に増えています

見た目は可憐なのに

とても丈夫な花です

 

先日まではこんな状態の八重桜とハナニラでした↓

sayanikki.hateblo.jp

sayanikki.hateblo.jp

 

すずらん

すずらんの葉っぱがニョキニョキと出て来ました

小さな花の赤ちゃんがいます

白い花が咲くまでもう少しです

 

たんぽぽ

 

つくし

春を感じます

 

雑草も可愛い

黄色と白色がノボリギク  

藤色がキュウリグサ 

だそうです 名も無き草ではないのですね

 

山椒

この山椒は 30年も前に福島県の友人が『家の裏山に生えていたからあげる』

と言って持って来てくれた小さな木でした

 

家の裏に植えたら 根付いてくれて

毎年 沢山の実を付けます

茹でこぼしをして 塩茹でにして保存したり

じゃこと一緒に佃煮にして楽しんでいます

 

今は筍の煮物に 葉をパンッとたたいて乗せて春の香り

葉っぱを洗って乾燥させて粉末にして 粉山椒も作ります

用途が多くて楽しい木ですね

 

棘が 恐ろしいくらい長くて硬くて痛いので注意が必要です(^_^;)

 

勇者

えっ!!  何これ  誰

山椒の木の近くに倒れていました

 

見つけた瞬間 大きな虫かと思って 思わず跳びましたよ(^_^;)

あ~~ びっくりした(゚Д゚)

 

両手に武器らしい物を持っています

5~6cmの勇者❓

戦った後なのか  やられちゃったのか 

逃げて隠れているのか

 

飛ばされてここにいるんでしょうね(^_^)

しばらく ここで休んで下さい😊

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

新玉ねぎ豚豆腐煮『DAIGOも台所』のレシピと我家の八重桜

DAIGOも台所 山本ゆりさんのレンチン料理

昨日のお昼ご飯 

昨日テレビを見ていて 簡単で美味しそうだったので

少しアレンジして作ってみました

何となく見ていた番組でしたが 簡単で美味しそう 材料も全部ある 

豚バラじゃなくて 豚もも肉薄切りだけど大丈夫だよね と思い すぐに作りました

 

あっという間に出来て 簡単 美味しい レンチン煮物

新玉ねぎ豚豆腐

①新玉葱 1個を薄切りにして 耐熱ボールに入れる

②豚もも肉 150gを食べやすい長さに切って乗せる

③豆腐 150g(レシピでは300g)を切って乗せる

④・砂糖 大さじ1(レシピでは大さじ2)

 ・醤油 大さじ1  (レシピでは大さじ2)

 ・日本酒 大さじ2

 ・水  大さじ3

を混ぜて 具材に回しかける

(レシピでは顆粒和風だし小さじ1も入れていました

 トッピングに万能ねぎや七味唐辛子も レシピにありました)

 

ラップをふんわりかけて 600W 5分 レンチン

 

混ぜて

 

もう1度ラップをかけて 3分レンチンし 混ぜる  完了です✨

(レシピでは取り出さないで一気に 600W 9分 レンチンしていました

 レシピでは【新玉ねぎたっぷり豚バラ豆腐】という料理名です)

 

調味料は レシピよりほぼ半量の薄めの味にしましたが

『新玉ねぎ豚豆腐』とっても美味しかったです💗

・もずく酢 

ミニトマト 

・菜の花のお味噌汁(作り置きの『お味噌汁の素』に 茹でて冷凍していた菜の花

 を足してレンチンし 熱湯とお味噌小さじ1を入れて溶かしたお味噌汁です)

 

『作り置きのお味噌汁の素』のブログはこちらです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

調理に使った 新玉葱 菜の花 薄切り豚もも肉 は

このブログに書いた お買い物して  冷凍保存していたものです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

この量だと お鍋で煮ても すぐに出来ると思いますが

レンチンで手間いらずでとても簡単です

 

レンチンの煮物 薄甘じょっぱい味がしみしみで 

とっても美味しかったです(^_^)

 

今日のお昼ご飯

二人前のレシピでしたので 残りは冷蔵庫に入れておきました

そして 今日のお昼は 小鍋で煮て卵とじにしました

今日も 美味しかった~(≧▽≦)

豚肉と豆腐と卵で たんぱく質たっぷりメニューになりました

 

 

本日の我家の八重桜

蕾が少しふくらんで色づいて来ました

昨日はこんな感じでした↓  

https://sayanikki.hateblo.jp/

sayanikki.hateblo.jp

 

1日でこんなに成長するんですね びっくりです

下の方は咲きかけています🌸

1日1日の成長が楽しみです

成長が早いので見逃さないように 見守ります🌸

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

庭のハナニラと八重桜 髪をカット

庭のハナニラと八重桜

庭のハナニラがきれいに咲いています

植えっぱなしにしておいても 毎春 藤色の星形の花が 長く咲きます

丈夫で手間いらずの花です

 

葉や球根を傷つけると 

その名前の通り ネギやニラのようなにおいがするそうです

なるほど 葉っぱの形状がニラっぽいですね

こんなに可愛いのに ニラ臭いって ちょっとかわいそう(^_^;)

 

球根を植えたことすら忘れていましたが

春になると 寒くても 毎年きれいに長く咲いてくれます

 

庭の八重桜の蕾

今 全国の桜が満開 🌸真っ盛りですね

お花見で盛り上がっている ソメイヨシノが散る時期 4月中旬から5月頃 

我家の八重桜も 満開になります

 

今は この通り カチカチの硬い蕾です

この時期になると咲くのが楽しみで 

蕾のふくらみを毎日観察しています🌸

 

 

髪を10cmカット

ここ数年 1年に1度美容院に行っています

1年に1度 って少ないですよね(^_^;)

最近は ずっとここ 11cut(イレブンカット)

全国チェーンの 低価格な美容院です

シャンプーなしのカットだけ1.738円

時間も20分程で仕上がるのが嬉しい💛

 

予約なし 登録なし 無駄な会話なし(無駄って言ってごめんなさい🙇)

色々な事がどんどん面倒になっている私にとって

とっても嬉しいシステムです

 

昔は 長い時間 鏡の中の自分の顔をず~っと見て切ってもらっていました

でも 時間とお金をかけて いっぱいお話してカットしてもらっていた頃と比べて

カットの感じ そんなに変わらないように思います

満足しています(^_^)

 

伸びたら切る で 1年に1回 10㎝程切って毛先を軽くすいてもらいます

昨年は 7月27日 1.705円

一昨年は 12月5日 1.672円

安いですが 家計簿を見てみると 毎年ちょっとずつ値上げしていたんですね

次回いくらになるのでしょう

 

お気に入りの美容師さんとお話するのが楽しみ 

という人も多いですよね

 

若い頃は 遠くまで 定期的に通って 

お気に入りの美容師さんが別の店に移ると くっついて移動していました

高い料金も当たり前と思っていました

 

1番美容院代にお金を使っていた 東京に住んでいた大学生の頃は 

わざわざ渋谷の美容院まで行っていました

 

若かったんですね~(´∀`)

美容や洋服やバッグや靴に

今より何倍もお金をかけて 当たり前と思っていました

今のように安いものがなかった時代というのもあります(^_^;)

 

20歳頃の私に言ってあげたい

『せいぜい楽しみなさい

その内 関心がなくなります 今だけですよ』

 

今 その情熱は 完全に冷めてしまい

関心がありません(^_^;)

いいことなのか 悪いことなのか

伸びたら切る って爪と同じ感覚かも・・(´∀`)

 

10cm切ってもらって頭が軽くなりました😊

すっきり さっぱり 

結べる長さは欲しいので いつも肩より少し長めに切ってもらいます

月に2度程しているヘアカラーの根元染めも楽になります

 

ショートカットだと 頻繁にカットする必要があって大変だと思いますが

肩の辺りの長さのミディアムにしていると 

多少切っても伸びてもそんなに違和感がなくて

楽な髪型かも知れません

 

カットする前に 美容師さんに希望を細かく聞いて頂いて

途中でも 相談しながらカットして頂けるので

他の美容院と同じで 希望通りに仕上がります

 

休日や遅い時間に行くと 混んでいて待ち時間が長いのですが

平日の明るい時間帯は お店が空いていておススメです

 

今日は 子育て中のママかな~?と思われる美容師さんに

カットして頂きました(^_^)

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

ウエスを準備してストックとぶるぶるマシン

定期的にウエスをストック

先日新しいバスローブを購入したので

古い1枚を洗って乾かして置いておきました

 

今日はちょっと肌寒い1日 こんな日はお家で手仕事をしていたい

エスを作りました ジョキジョキ切るだけなんですけどね(^_^)

お掃除に使い易いもの(タオル地やTシャツなど)を捨てる前に

ハンカチぐらいの大きさに切って 小掃除に便利なウエスを作っています

 

バスローブ1着でこれだけのウエスが出来ました

ダイソーのボックスがちょうどいいので これに入れています

 

ちょっと拭きたい時にすぐ使えて便利です

使ったらすぐ捨てます

 

新しいバスローブを買って 古いものと比べた時の写真です

 

バスローブのことを書いたブログです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

解体作業✂ ひたすら切ります

 

背中の部分に小さな穴が空いています

このバスローブ 使い過ぎましたね(^_^;)

 

ちょうどボックスにいっぱいになりました

ボックスが空っぽだったので ウエスが準備出来て良かった😊

これがないと 本当に困る(^_^;)

 

 

早速 愛用のぶるぶるマシンのお掃除に使いました

きれいになった ぶるぶるマシン↓

 

気付いたら ボコボコした周囲にゴミが付いていました

拭くだけでは汚れが取れない

 

歯ブラシとウエスを使ってお掃除して きれいになりました(^_^)

 

3年前からほぼ毎日使っています

 

わざわざ乗る というのは続かなかったので

お風呂上りに バスローブを着たまま乗って 髪を乾かす間乗っています

ドライヤーを使う時間とほぼ同じ10分か 少し延長して15分 ぶるぶるしています

 

プログラム1~5まで選んでONします 

すっごいぶるぶる 全身 体中ぶるぶる振動

 

ぶるぶる揺られ続けて 使い始めの3日間ぐらいは 

お腹とお尻と太ももが かゆくて かゆくて ・・・(´∀`)

でも すぐに慣れてかゆくなることはなくなり 3年も続けて使えています

 

使い始めたきっかけは 楽して運動効果がある ということでしたが

確かに とても楽だったので 使い続けられています

 

ぶるぶるマシンの効果

色々な効果があると言われています

 

痩せはしない と思っていましたが

脂肪燃焼に効果がある とも言われていて

3年間体型が変わっていないことが

もしかすると その効果なのかも知れません

 

病院でリハビリに利用されている

病院にも設置されていて リハビリに使われているようですね

・体感を鍛える

代謝が良くなる

・血行促進効果  

などの効果があるようです

 

高齢の方が バーにつかまってぶるぶるマシンに乗っていたり

腰かけたまま ぶるぶるマシンに足を乗せたりしている写真を見ました

 

私は 足の裏からの振動で 骨の中心にある骨髄液や 全身が刺激されて

骨や代謝に良いのではないかな~と考えて使っています

 

最初とんでもなくかゆかったのですが

今は乗らないと気持ち悪く感じるぐらい毎日の習慣になっています

 

和田秀樹先生もぶるぶるマシン愛用者だった

医師の和田先生もぶるぶるマシンに 毎日乗っているそうです

体感やインナーマッスルを鍛え

下半身の筋肉を付けるため とのこと

 

 

乗ると軽い疲労感があってよく眠れるので

安眠効果もあるのかも知れません

今夜もぶるぶるして寝ます

 

 

応援クリックよろしくお願いします

老眼が改善した?

老眼鏡

老眼になることを覚悟していました

2年前に会社を辞める前 2年間程 老眼らしい症状がありました

仕事中 PCのエクセルの小さい数字がぼやける

紙に書いてある数字もぼやける 

本も新聞も家計簿もぼやけて見え辛い

 

『これはまずい(゚д゚) とうとう老眼になってしまった』と思い

あわてて 100均で 1番度の弱い+1の老眼鏡をいくつか購入し

職場 リビング キッチン 寝室 洗面所 に置きました

 

これは会社で使っていました

 

こちらは縁がなくて軽いです 

自宅で字を読んだり書いたりする時に使っていました

 

両親も兄も40代から老眼になっていたので

当然 私も老眼になるのだろうな~と思っていました

40代も50代もよく見えていてラッキーだったと

老眼になったことを素直に受け入れていました

 

100均の老眼鏡

友人も45歳くらいで老眼になりました

友人は 県内で名医と定評のある年配の医師がいる眼科に行きました

 

メガネを作るための診断書を書いてもらうつもりでしたが

先生に『高価なメガネを作る必要はない 100均の老眼鏡で大丈夫

掛けてみて合わなくなったら 少しずつ +2 +3 と代えていけばいい』

と言われたと聞いて 本当にびっくりしました(*_*)

 

100均のメガネは レンズの歪みなどがあるので良くない

と聞いていたからです

友人は 先生に言われた通り100均のメガネを購入しました

 

『特に問題ないよ』と言うので

私も見え辛さを感じた時に100均で老眼鏡を買いました

字を読むときだけかけて不自由なく使っていました

 

近視用のメガネ

私はずっと視力が良くて 常に1.5ぐらい メガネを掛けない生活をしていましたが

大学を卒業して就職してすぐに 見え辛さを感じるようになり検査し 

視力が0.7になっていることが分かりました

 

初めてメガネを作ることになり 嬉しくてウキウキ(^_^;)

それがこれです

お城みたいなお店で有名だった メガネのパリーミキ✨ 当時3万円ぐらいでした

レンズの縁は さやと同じべっ甲っぽいものでしたが

5年程前にポロポロッと取れてしまい 金縁になってしまいました^_^;

 

嬉しく購入した初めてのメガネでしたが 慣れなくて 

一時的にでも かけていると気分が悪くなってしまい

かけるのを止めてしまいました

 

その後 何故か視力は戻りました

仕事のストレスのせいだったのでしょうか 

一時的なものだったようです

 

このメガネはほとんど使っていないので

40年経っているとは思えないぐらいきれいです(^_^;)

40年間 ステージや映画を観る時の オペラグラス代わりに使っています

演奏会 劇団四季 バレエ お芝居 など 便利に使っています

 

PC用のメガネ

これはJINSブルーライトカットめがね 度なしです

PC中心の仕事をするため使っていました 薄い色のレンズです

 

老眼が改善した

さて 2年前に仕事を辞めたら 老眼が治ってしまいました(゚Д゚)

老眼って進むだけじゃないの❓ びっくりです

 

新聞も 文庫本も 裸眼で読めます

目を細めることなく普通に見えます

 

書いてある字を読もうとして

手を遠~くに伸ばすこともなくなりました

 

目をよくするために 何か頑張ったことはありません

薄暗い所や ベッドに寝転んで 本を読むし

長時間パソコンやテレビを見ていて 目にいい訳はないのですが

何故か視界がとてもクリアーで快適です

 

何故❓ 全く理由が分かりません😲

 

あえて言えば 

10年以上前から1日に4粒のブルーベリーを食べていること

冷凍のブルーベリー4粒を器に入れてレンチン20秒

毎日ヨーグルトにトッピングして食べています

 

ブルーベリーは目に良い というのはよく聞きますが

本当なのかどうかは分かりません

 

もう1つ考えられるのは ルテインが多く含まれていると言われる緑黄野菜を

ほぼ毎日食べていること これらが良かったのでしょうか

 

目の運動もしないし 緑をよく見ることもないのですが

仕事を辞めて ストレスがなくなったことで

老眼が改善したのでしょうか

 

老眼が改善した理由は分からないのですが

どこでも 何でも よく見える生活は

とても快適で幸せなことです

ありがたいと感謝しています

 

63歳 老化は抗いようがなく しみもしわも老眼も

抵抗なく受け入れますよ という素直な気持ちでいます

 

体も心も 全てにおいてですが

目を休ませることも意識して 大切にしたいと思います

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

認知症になっても問題なく生活出来る人がいる

稲垣えみ子氏著書を読んで思ったこと

以前のブログに書いた 図書館で借りた本『家事か地獄か』

読んで 驚いたことがあります

 

アメリカの修道院に暮らすアルツハイマー認知症の老シスター

の記事がありました

 

修道院で集団生活している老シスター達の多くが

脳のMRIを撮影すると 明らかにアルツハイマー認知症

日常生活を手助け無しに出来ないレベルなのに

何の問題もなく生活出来ているそうです

 

これは いったい何故なのか どういう事なのか

 

分かったことは

何十年もの長い間

シンプルな 家具も 物も少ない 小さな部屋で暮らしていて

1日の生活が小学校の時間割のように 同じことを繰り返している

食事も質素で簡単な調理の繰り返し

同じメンバーで 変化がない生活を繰り返す

 

そのため 認知症になっていても 戸惑うことなく

少ない物と 変化のない 居住空間で迷わず暮らせる

 

認知症になっても 自分も周りも気付かず

静かに平和に 昨日も今日も明日も 同じ暮らしを続けられる理由だった

とのことでした

 

稲垣さんのお母様も 認知症になり

物が多いため管理が出来ず

認知症が進むと 次々買い揃えた便利な調理道具も

使いこなすことが出来ず戸惑うばかりだったとのこと

 

次々と出て来る様々な新しい調理器具を使いこなし

新しく紹介される食材を使い 各国の

レパートリーに富んだ豪華な料理を作っていたお母様

 

出来なくなった自分が許せず

いくら『簡単なものでいいんだよ』と言っても 自分を責め

何も作れなくなってしまったとのこと

 

マスコミに薦められるまま 新しいことを取り込み過ぎてはいけない

小さな最小限の自分の暮らしを作ろう 

毎日 永遠に続けられる生活をしよう 

小さく暮らしていれば 認知症になったとしても暮らしていける 

という記事に感銘を受けました

 

母のことを思いました

93歳の母はアルツハイマー認知症で グループホームに入っています

まだ私や兄のことは分かり 明るく生活出来ています

 

最近のこと程忘れる

『さっきお兄ちゃんが来ていたでしょ?』と言っても

『え そうなの? 来ていた?』

 

でも 昔のことは詳細を覚えていて

繰り返しエンドレスで5回でも6回でも話す

今その話をした ということは忘れるんですね😢

 

母は 認知症にならないためのお手本のような生活をしていました

 

認知症にならないためにおススメされている生活

①友人を多く持ち 外へ出かけ 社交的に人と触れ合う

②新しい学びをする

③運動をする

④明るく楽しく暮らす

⑤規則正しい生活をする

⑥睡眠時間をきちんと摂る

⑦バランスよく食べる

 

たぶん 母はこの全てが出来ていたと思います

 

母は 50歳で退職し 1年に1回は友人と海外旅行をしていました

そのために 英会話を習っていました

 

ほぼ毎月 国内旅行もしていました

 

40代から 俳句や書道を学び 長く続け

優秀賞を頂いて 顔写真が地方紙によく出るほど

一生懸命打ちこんでいました

 

若い頃から料理が大好きで お菓子も含め 何でも作っていました

 

60代からは 新しく コーラスやピアノ 絵手紙も習っていました

 

毎日 テレビを見ながら体操し 

孫たちを連れて お散歩にも よく行っていました

 

好き嫌いなく 何でも美味しく 感謝して食べていました

 

友人が多く社交的な性格でした

 

兄弟たちともいさかいなく仲良くしていました

 

お金があったから出来ることも多く

お金もない上 人見知りで こもり人気味な私には 

このほとんどをすることは不可能です(^_^;)

 

認知症にならないために こういう生活をしなさい

が出来ていた母が なぜ認知症になってしまったのか

 

物に囲まれて 物が増え続けて 使いこなすことが難しくなって来た母

それでも 通販で買い続けてしまう

そして 使い切ることも 片付けることも出来なくなってしまう

 

稲垣さんの書いていた 物が少ないと 老シスターのように

それなりに管理が出来て 変わりなく生活が出来ていたかもしれませんね

 

脳に溜まるアミロイドβが 認知症の原因になると聞いたことがあります

 

母は入れ歯ではなく 部分入れ歯も差し歯もなく

自分の歯で食べています

歯周病の菌が 脳に回り認知症の原因になると聞きますが

母に歯周病があった可能性はあります

 

聞えにくさが認知症の原因になるとも言われています

母は昔から鼻を強くかむ癖がありました 

たぶん耳によくなかったのでは?

60代の頃には 耳が聞こえにくいということで

両耳を手術していますが 直ったのは手術後しばらくだけでした

 

今は 大声で話しかけても ほとんど聞こえない状態です

聞こえないと 聞こえるふりをしたり

あまり話をしなくなり 認知症になりやすいとも言われています

 

歯周病と耳が遠いこと

この2つが原因になっている可能性もあるかも知れません

 

認知症になると言われる生活をしていた老シスター達

認知症になっても症状が出ないで 

今までと変わりなく 自分で生活出来る老シスターは

認知症にならないためにおススメされている生活ではないですよね

 

・いつも同じ人と会う

・毎日同じことを繰り返す

・毎日ほぼ同じ食事をする

・新しいことをしない

 

情報を何もかも信じてはいけないな~と思います

今は こう言われているよね ぐらいに受け止めた方が良さそうです

 

頑張って社交的に生活しようとすれば 私はストレスが溜まると思います

新しいことをどんどん始めようとしても お金がかかるし

ストレスも増えそうです

 

稲垣さんは 大手の会社員だった頃は

ブランド品を買い漁り 物が増える度に

豪華な大きいマンションに引っ越していたそうです

満ち足りているかと言うと そうではなく

物に囲まれても 物が増えても

いつも物足りない 思い通りの生活が出来ていない不安感に

襲われていたそうです

 

50歳で退職した時に 小さい住まいに移ったことで

全てを手放し

最小限の質素な生活をし

毎日同じ食事がこの上なく美味しい

物がない今の生活が満ち足りて幸せ とのこと

 

楽しいエッセイで読みやすいので

興味がある方はぜひ読んでみて下さい

 

私は

アメリカの修道院に暮らすアルツハイマー認知症の老シスター

が一番心に残り 色々考えさせられました

 

 

稲垣えみ子著『家事か地獄か』のことを書いたブログはこちらです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

題の『家事か地獄か』の意味は

読んでみてのお楽しみです

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

追加のお買い物と下ごしらえ 作り置きのお味噌汁の素

昨日に続き 追加でお買い物

小ねぎとりんごを買いに行って

ついでに かぶ 舞茸 椎茸 ごぼう を購入

 

食材を傷む前に使い切りたいので 洗って 切って 冷凍保存します

 

小ねぎは 洗って キッチンペーパーで拭いて ハサミで小口切りします

 

小さいタッパーにラップを2重に敷き 小ねぎを入れます

ラップを2重に敷く理由は とんでもない ねぎ臭がタッパーに付くためです(´∀`)

ねぎや玉葱の切ったものは 臭いがきついのでラップを2重にしています

 

冷凍庫でカチカチに凍ったねぎを 使う1回目だけラップごと揉みほぐすとポロポロになり使い易くなります

冷蔵庫に移動させないで 最後まで冷凍保存し 使う分だけ出します

 

ごぼう5本98円 安い💛 美味しい本場青森のごぼうです

ごぼうの皮を ピーラーでむきます

左手に使い捨てのポリエチレン手袋をしています 

手袋を外れにくくするため 手を濡らしています

手袋をしないと 指先と爪先が茶色になって数日取れないので必ず手袋をしています

茶色い指先 経験済みです( ;∀;)

 

ごぼうの皮むきは たわしでこするだけとか アルミホイルを丸めてこすれば良い

というのが常識になっていますが 私は土を食べている?と感じるのが苦手で 

皮をむいて白いごぼうにしています

皮に栄養があるというのは理解していますが 莫大な違いは無いと思うので

いいです(^_^;)

皮をむいたら 手袋を新しいものに代えて 3種類の切り方でカットしました

 

以前 料理番組を見ていたら 栗原はるみさんが 

ごぼうを用意します』と言って まな板の上に真っ白なごぼうを置きました

👩『あ 同じ~』と密かににんまりしてしまいました😊

たぶん 栗原さんもごぼうの土を食べたくない人なんですね(^_^)

 

ごぼうと 椎茸 舞茸 かぶ を洗って切って 保存袋に入れて冷凍保存します

 

かぶは 大好きな浅漬けにもしました

かぶの葉 茎も切って 重量の2%の塩を入れてもみもみ 冷蔵庫に入れます

葉 茎 が少し苦味があって美味しい💗 大人の味ですね

 

30分後ぐらいから食べられますが 2日目 3日目とどんどん美味しくなります

 

本日のお昼ご飯は

玄米ご飯(もち麦 15穀米入り) 具だくさんお味噌汁 とりハム かぶの浅漬け

地味ですが 美味しいです💗

 

鶏ハム の作り方

≪ 材料 ≫ 

鶏むね肉  1枚を4枚に斜め薄切りにする

手作り甘酒 大さじ1

砂糖    小さじ1

塩     小さじ半分

日本酒   大さじ1

①耐熱皿に入れ 揉み込んでしばらく置く

②ラップをふんわりかける

③電子レンジ 600W 5~6分

④食べやすくカットする

⑤食べる時に軽く塩コショウを振ってもいいです

 

具だくさんお味噌汁の素

家にある野菜を何でもどっさり入れて作り置きします

今回は かぶ 人参 玉葱 椎茸 舞茸 キャベツ が入っています

水と野菜だけでお味噌はまだ入れません

4~5日分を作って お鍋に蓋をして冷めたら冷蔵庫で保存します

食べる時は 器にこの具を入れてレンチンしお湯を足します

お味噌を小さじ1ぐらい沈めて食べる時に混ぜます

 

(お味噌を入れてすぐ混ぜないのは 藤本式と言うそうです(^_^;)

 すぐ混ぜると溶け辛いけど 沈めておけばすぐ溶けると

 藤本美貴さんが言ったそうです その通り! 真似しています😊)

 

冷凍庫の小ねぎを散らして 七味唐辛子を入れたりもします

 

昆布や干し椎茸でだしを取る時もありますが

そのまま小さく切って具材として食べてしまいます

 

以前 スープ研究家の方が

だしを取ったり だしの素やコンソメを入れなくても 

野菜から出るだしで十分美味しいと言っていました

その通りで だしを入れなくても 野菜だけでとても美味しいです

お味噌は安いけれど 大豆と米と塩だけ の無添加のお味噌を使っています

 

お味噌も 入れてぐつぐつ煮ると 発酵食品なので栄養価が減ってしまう

溶かすぐらいで良い と言うのを聞いて 食べる時にその都度入れています

なるほど 最初にお味噌を入れて作っていた時は

美味しさもだんだんと減って来て 途中で飽きていました

 

数日前 たまたま見ていたTV【ぽかぽか】に ゆうこりん小倉優子さん)が

出ていて 4~5日分の作り置きのお味噌汁の素を冷蔵庫に入れて置いて

食べる時に器に入れてレンチンし お味噌を入れている 

と私と全く同じことをしていることを話していてびっくりしました

いるんですね 同じ事を考える人😊

 

保存の途中で 1度鍋ごと温めた方がいいのかな~と思って調べたことがあります

作って冷まして冷蔵庫に入れたら もう温めない 方が良いそうです

食べる分だけ器に入れて それを温める のが正解だそうです

 

温める 冷ます 温める 冷ます を繰り返す程 傷むそうです

なので 鍋ごと または 大きめのタッパーに入れて冷蔵庫へ入れたら

そこから 食べる分だけ器に入れるようにしています

 

温める時に 油揚げや豆腐を入れることもあります

 

野菜たっぷり具だくさんのお味噌汁の素があると

それだけで 野菜はOK ぐらい楽ちんです

 

後は メインの何かがあればいいよね~という感じ

色々なたくさんの野菜を切って煮て の面倒な作業を1回しておけば

数日 楽が出来ます(^_^;)

 

具だくさんお味噌汁が嫌いな人には向きませんが

1椀で野菜はOKなお味噌汁がいい!!という

私みたいな人には向いていると思います

 

沖縄のお味噌汁

も時々真似して作ります

お椀に お味噌 かつお節 お湯をいれて混ぜるだけ

後は とろろ昆布 とか 増えるワカメ(乾燥ワカメ)やネギを入れるだけ

 

とろろ昆布汁

もありますよね

とろろ昆布にお湯を入れて しょうゆを入れる

梅干しも入れたりして さっぱりと頂けます

 

楽して美味しく安全なものを食べたいな~と思っています

今日もしっかり食べました(^_^)

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

今日のお買い物

食材のまとめ買い

イオン ヨークベニマル 業務スーパーを回って

久しぶりに食材のまとめ買いをして来ました

 

たっぷり買いました😊

3店合計4.638円

イオンの1.199円は 貯まっていたWAONで支払ったので

本日の楽天カード クレジット払い3.439円でした

 

 

真いわしの開き5尾 新鮮そうできれい

真いわしのめざし8尾 と一緒に半額になっていました

すぐに下ごしらえして冷凍もします

 

真いわしの開は いわしフライしたら美味しそう と思って買いましたが

家に帰るとオイリーな気分ではなくなったので

軽く洗ってキッチンペーパーで水気を拭いて 鍋に並べ  

・水100㎖

・日本酒大さじ2

・しょうゆ大さじ1 

・冷凍していた千切りの生姜をたっぷり 

・小梅干し2個をつぶして入れて 

水分がほとんど無くなるくらい煮て すぐ食べるのと 作り置き にしました

さっぱりして美味しかったです(^_^)

生姜たっぷりと梅干しがポイントです

 

菜の花はたっぷりあるので 胡麻和えや煮びたし パスタにもいいかも

 

新玉葱が やっと安くなりました 

この季節だけの辛味のない甘い玉葱

薄切りにして鰹節とお酢としょうゆをかけて美味しく頂きます

丸のままレンチンして スープ仕立てもいいな~

 

2種類の菜の花

菜の花が2種類 離れた場所に置いてありました

蕾が緑色で茎の切り口がきれいな方を選んでカゴに入れたのですが

白髪の小さい上品なおばあさん(おばあさんって言ってごめんなさい🙇)が

別の売り場の黄色い花が咲いている菜の花を見ていました

 

それを見て そちらの方が美味しいのかな~と思って

思い切って『すみません』と声を掛けました

 

私は スーパーやショッピングモール 駅などで

頻繁におばあさん(おばあさんって言ってごめんなさい🙇)に

声を掛けられます

『どっちがいいかしら?』

『これ似合うと思いますか?』

『○○はどこですか?』

聞かれたら とことん付き合います(^_^;)

 

でも とても人見知りなので 私から声を掛けることはありません(≧▽≦)

 

今日は珍しく どちらが良いのか知りたくて

思い切って声を掛けました(ちょっとバクバク・・(´∀`))

 

『すみません この黄色い花が咲いているのと あちらにある緑色の蕾のと

 どちらが良いのでしょう』

 

おばあさんは 声を掛けられてちょっとびっくりしていましたが

ニッコリ優しい声で

『あらほんと 分からなかった 2種類ありますね

 私がいつも買うのは この蕾が緑色の方です』と

私のカゴの中の菜の花を指差しました

 

👩『そうなんですね ありがとうございます』と立ち去ろうとしたら

 

『あら これ 菜の花じゃなくて ゆきな菜の花って書いてある』

よく見ると 黄色い花が咲いている方は雪菜の菜の花でした

う~~ん 違いがよく分かりませんが 色々な菜の花があるんですね

 

おばあさんも私と同じ蕾が緑色の菜の花を2束買って行きました😊

 

後で調べたら 黄色い花が咲く前 緑色の蕾の状態の方が良いようで

黄色い花が咲いているのは 成長し過ぎのようです

見た目はきれいですけれどね😊

 

そして 外せないおやつ

チョコレート5箱!! いつも明治かロッテのブラック この箱入りを買います

 

冷蔵庫に入れておいて1日に3個ぐらいコーヒーといっしょに食べています

 

このタイプのチョコレート 何故か値段がコロコロ変わります💧

最安時は198円(税抜き) 高い時は370円ぐらい(*_*)

今日はヨークベニマル218円(税抜き)だったので

まあ安い方だね~と思って5箱まとめ買いしました

最近は ほぼ300円台になっているように思います

 

明日は野菜とお肉の下ごしらえ&冷凍保存に励みます

 

 

応援クリックよろしくお願いします

 

DIY 組み立てました

DIYは楽しい

サンダーをかけてニスを塗って乾かして室内に置いてあった

やっと組み立てました

お気に入りの小物を飾ってみました

 

何に板を付けたかというと これです↓

そう😊 古~い足踏みミシンの脚です

(脚の下は鉄のローラーになっていて床を傷付けそうだったので

 ダイソーでゴムの置台を買って来て置きました)

 

ご近所の方が 重いし古いし邪魔だし 捨てるのにもお金がかかる⤵ 

と不満いっぱいの昭和のミシン(ジャノメです)

 

👩『欲しいです!!』と頂いて来ました

 

母が 私が高校生ぐらいまで同じミシンを使っていました

懐かしい~(≧▽≦)

でも 重かった~💧

そのお家の息子さんが一緒に『よいしょ よいしょ』と運んでくれました

 

ミシン本体とベルトは もう無い状態だったのですが

引き出しが付いた折り畳みテーブルを取り外すのに苦戦💦

 

テーブルがかなり傷んでいて 木くずがボロボロ出ていたので

取り外すしかない でも ネジが固くて外せない😢

室内にブルーシートを敷いてミシンを置いて悪戦苦闘

 

何とかネジが回って テーブルを取り外すことが出来ました

 

作業の過程を写真に取って置けば良かった~と

ミシンの脚に板を取り付け終わった所で気が付きました

余裕がなくて完全に忘れていました 残念😭

 

をサンダーで磨いて 木工ニスを塗って乾かして

用意していました

 

そのことを書いたブログはこちらです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

そして 重い鉄のミシンの脚に 取り外したネジで板を取り付けました

嬉しい😊 嬉し過ぎる✨

 

家にあった小物を飾ってみました

アンティークっぽいものや キャンドルが合う気がします

 

 

これも合う💗 今まで大き過ぎて困っていたフラワーボールスタンド

 

ライトアップ🌟

ああ~ 素敵過ぎる~ と自画自賛(^_^;)

 

でもやっぱりこれかな~

壊れかけ 不具合中の古いプリンター(^_^;)

 

置き場所に困っていたから しばらくここに置いておいて

調子が良い時だけ使うことにします

 

このプリンターのブログはこちらです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

新しいプリンターを買ったブログはこちらです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

プリンターを置くと 一気に無機質になってしまいましたが

すっきり収まったことが嬉しくて

用もないのに 何度も ただ見に行ってしまう(≧▽≦)

 

それにしても

昔のミシンって重いですね びっくりです

 

実家にあったミシンは 2階に置いている時と

いつの間にか1階に移動させている時があったのですが

運ぶの大変だったでしょうね

 

あの重いミシンを持って階段を上ったり下りたりしたのか~

父と母? 父と兄? 母と兄?

おばあちゃんは絶対にないな~(^_^;)

誰が運んだんだろうと懐かしく

みんなが若い頃に思いを馳せてしまいました(^_^)

 

せっかく頂いた元ミシン

飾り台や ミニテーブルとして

大切に使いたいと思います

 

 

応援クリックよろしくお願いします

3月の家計簿 車検と車の保険は安く出来ます

3月が終わり家計簿を締めました

生活費はいつもと変わりませんが

車検と車の保険の支払いがあり出費が大きくなりました

2024年 3月の家計簿です

< 生活費 >

・食費   14.319円

・日用品          0円

・趣味娯楽費     539円

・車         500円(洗車:シャンプー・下廻り付き)

・灯油      4.560円

・交際費           0円

・衣類          0円

・医療費   6.080円

・交通費   1.020円

・理美容費           0円

   計      27.018円

< 光熱費 >

・電気     6.067円

・ガス     3.830円(都市ガスです)

・水道     5.928円  (2か月分)

    計    15.825円

< 固定費 > 

 ・通信費       6.816円

≪  合計  ≫   49.659円

 

生活費はいつもと変わりませんが

車関係の出費がありました↓

< 特別費 >

・車検       88.591円  

・タイヤ交換      2.640円

自動車保険    15.520円(1年分)

     計       106.751円

 

≪  総計  ≫   156.410円

 

になってしまいました💧

車の維持費 大きいです

 

1月の家計簿はこちらです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

2月の家計簿はこちらです↓

sayanikki.hateblo.jp

 

車検が安くなりました

車検は以前はディーラーでしていましたが

高かった~( ;∀;) 15~16万円!!

もっと高い値段の方も多いと思いますが

今思うと 私には本当に高かった💧

 

提示された金額はこれより1万円~3万円高くて

見積書をよ~く見て

『これはしなくていいです』『これもいりません』

とお断りした結果の金額です

 

新車で購入して ずっとディーラーで

車検もメンテナンスも保険も 何もかもしていたのですが高い💦

そして 行く度に高くなる😓

 

調べてみると 問題なく安い方法があることを知りました

 

車検は楽天Car車検で申込んで ガソリンスタンドで受けています

 

楽天Car車検は ネットで詳細を比べて申し込みます

内容や金額も確認出来ます

 

ネットの他のページも見て 

気になるなら 1級整備士が何名いるか まで調べられます

他の人の評価も参考にして選びました

同じ所で3回受けましたが問題ありません

むしろ良かった😊

 

デメリットは ディーラーだと

40分程店内で待っていれば終了していたのですが

そのガソリンスタンドでは そこから工場へ運ぶため

前日に ガソリンスタンドへ持って行って

当日 電話が入ったら受け取りに行く ということ

我家からは近い場所なので 特に困ることはありません

 

受ける時期によって 違いはありますが

今回 支払う時に 楽天割引が12.000円ありました

なので 

実際は100.591円-12.000円割引で88.591円

2ヶ月後に 楽天ポイントが2.500ポイント付与されるので

88.591円-2.500ポイント=86.091円になります

安いです 助かります

車の底裏の錆止め塗装も含まれています

 

車を持って行った日に

現金で法定費57.250円を支払います

 

車を受け取りに行った日に

楽天カード車検費用31.341円を支払いました

その分もポイントが追加されます

 

店によって違いますが

車検前の検査時と車検終了時に高級ティッシュ3箱ずつとか5箱ずつ

などプレゼントもあります

 

いい加減な仕事をしていたら 評価が下がって

楽天へも連絡されてしまうと思うので

それも安心出来る点です

 

以前 大手ディーラーで

検査しないでしたように 交換しないでしたように

偽装していた と大きなニュースが出ました

 

そういう事もあって

安くてきちんとしていると実感出来る所

信用できる所 を自分で選びたいと思います

 

ディーラーにずっと行っていた時には

長く同じ車を乗っていることで

『そろそろ新車を購入しませんか?』の圧が激しすぎで

本当に嫌だったんですよね😓

気に入って長~く乗っている車だったのに・・

 

今行っているお店では

『エンジンルームもきれいで 何の不具合もないので

乗ろうと思うなら 問題なくまだまだ乗れますよ』

って言ってくれるんです😄

行った時の気持ちが全く違うんですよね

 

売れた方が店も助かるし 成績も給与も上がるんでしょうね

分かりますけど・・

 

どれだけ長く乗っているかはこちらに書きました(^_^;)↓

sayanikki.hateblo.jp

自動車保険も安くなりました

自動車保険も以前はディーラーの言い成りでした

分からないのでお任せしていました

 

今は自分で比べて選んでいます

保険のインズウェブ で10年程前から選んでいます

ソニー損保 アクサダイレクト チューリッヒ

SBI損保 三井ダイレクト損保・・・など

 

自分の車の情報を登録すると

誰もが知っている大手会社20社から

内容や保険料が届き比較できます

 

すぐにメールで来るものと

剝がすタイプの葉書で来るもの があります

電話がかかって来ることはありません

 

1度登録すると毎年インズウェブから『比較しませんか』のメールが届きます

 

ログインして比較すると 契約してもしなくても

ハーゲンダッツアイス2個とか ケンタッキーフライドチキンのチキン2個とか

セットなど プレゼントを頂けます

 

私は 今まで

ソニー損保 アクサダイレクト

SBI損保 三井ダイレクト損保

などの保険会社を選んで契約しました

 

最近 3年程は三井ダイレクト損保で契約しています

契約内容は一般的なものです

・対人対物賠償  無制限

・搭乗者傷害   1.000万円

・人身傷害    5.000万円

・車両保険    なし

・本人限定

 

で 1年間の保険料18.520円 がネットで契約したので

ネット割り3.000円 ⇒ 15.520円でした

ネットで契約すると数日後に保険証が届きます

 

故障やトラブル 事故 の対応は 24時間 365日

 

どこで契約しても 内容は ほぼ同じだとは思いますが

自分で見比べて 納得して申し込めるようになりました

 

 

配当金が入金されました

3月の株の配当金30.360円 SBI証券から

SBIネット銀行に 3/28に入金されていました

中野冷機 冷凍ショーケースなどの会社です

昨年は11.953円でした

こんなに上がる? 

株を持っている会社からのプレゼント🎁 

不労所得 出費が痛い今 嬉しいです😊

 

5月からは 固定資産税 車の税金・・・

心して準備しておかなければいけません(^_^;)

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

掃除機の黄色いテープと赤いテープ

知らなかった掃除機のコードの黄色いテープの意味

掃除機のコードの黄色いテープは もうすぐ赤いテープが出ますよ

もうすぐ終わりですよ の意味だと思っていました

もうすぐ終わり のお知らせではありませんでした

 

黄色いテープまでは出して下さいね のお知らせだそうです

 

最近テレビやネットで見て 知った方も多いと思いますが

私も 初めて知ってびっくり😲

 

赤いテープはコードはここまでですよ のお知らせ

これは分かります

赤いテープが出たら もう引っ張ってもコードは出ませんから

 

黄色いテープまでは出して下さいってどういう意味❓ と不思議に思いましたが

黄色いテープまで出さないと 

作動中の掃除機本体に 出さない部分のコードがくっついた状態なので

熱をもって危ない 故障する危険性がある のだそうです

 

どこまでコードを出すのが正解か

黄色いテープと赤いテープの間ぐらいまで出すのが

ちょうどいいそうです

 

今まで コードを長く出さないで済む場合は

コードをちょっとだけ出して使っていました

 

知らないで 長い間

間違った使い方をしていました(^_^;)

 

説明している人が

『ほとんどの人が 黄色いテープは 

もうすぐコードが終わります の意味だと思って使っています

ほぼ全員知らないで使っていると思います』

と言っていました

危険ならもっと周知してほしいな~と思ってしまいました(^_^;)

 

でも知ることが出来て良かった(^_^)

必ず黄色いテープより長めに出して使うようになりました

 

普段 ルンバで2階の寝室や他の部屋をお掃除してもらいます

ドアを閉めておかないと ルンバが部屋を出てしまいます

階段から落ちたら危険なので閉じ込めます

健気に一生懸命休まずお掃除してくれます

しばらくして見に行くと どこにもいない

『るんちゃ~ん(ルンバの名前です(^_^;))どこ~?』

と探すと たいていベッドの下で力尽きています

ホームベースが1階のリビングなので 戻れないんです(^_^;)

いつも ちょっと拗ねているように見えて笑ってしまいます

『あら こんな所にいたの?』

と一人暮らしの63歳は声を掛けたりしています(^_^;)

 

2階の部屋をるんちゃんに任せて

充電式のスティッククリーナーで廊下 階段 トイレ 洗面所を掃除します

これは紙パックなのでゴミ捨てが簡単です

掃除機は紙パック式が好きです

 

リビングやダイニングキッチンはコード式の古い掃除機で掃除します

掃除に時間がかかる部屋なので 充電を気にしないで掃除が出来るコード式が便利です

こちらも大好きな紙パックです

以前ネットで若い人たちが騒いでいた

謎のメーカー【ナショナル】です(^_^;)

20年くらい使っているかも知れません

 

ナショナルは謎のメーカーではないですよ(^_^;)

 

有名な松下幸之助氏の松下電器産業

松下=ナショナル=パナソニック です

松下電器は 国内で 

冷蔵庫や洗濯機など白物家電の「ナショナル」

デジタルカメラやパソコンなどの映像や音響機器の「パナソニック

と 2種類のブランドに分けていました

 

海外では「パナソニック」ブランドを使っていました

 

2008年に統一させて 全てを「パナソニック」にしたそうです

 

ナショナル製品はとても丈夫なようで

我家では 掃除機1台 冷蔵庫 洗濯機 

衣類乾燥機が ナショナルです

2008年より前から使っているということですね(^_^;)

全く不具合がなくて 長く使えています

 

2階にるんちゃんを持って行くのが面倒な時は

2階に置いてある

この古いスティック型を使います

これも紙パック式です

 

ふと思いました

掃除機だけではなく

電化製品ってコードにテープが巻いてあるのでは❓

 

コードレスのアイロンの台

赤いテープだけでした

 

炊飯器

これも赤いテープだけでした

 

以前は コードはコンセントに届く分

少しだけ出して使っていましたが

今は 長いコードを邪魔に感じても

赤いテープの少し前まで出して使っています

 

何十年も コードを出し切らないで使っても

特に問題や事故は起こらなかったのですが

テープの意味を知ってしまった今 怖くなって

コードを少しだけ出して使うことはなくなりました

 

気にもしていなかった

コードの付け根の黄色いテープと赤いテープが

気になって 確認してから使っています

 

掃除機のコードは 

黄色いテープと赤いテープの間まで引き出して使うこと

忘れません(^_^)

 

 

応援クリックよろしくお願いします

母の言葉

10代の頃 母に言われた言葉

友人に腹を立てて 母に

『○○ちゃん おかしい』みたいなことを言いました

 

(公園で拾った 笠が開く前の松ぼっくり・・公園で笠が開いていない松ぼっくり

初めて見て 欲しいな~と行く度に見上げていたら 工事車が入ってクレーンが

当たって いっぱい落ちていました😊)

 

中学生の私に

母は『自分以外は変な人 なんだよ』

『人は 自分と100%一緒ではない 100%分かり合えるのは自分だけ』

『さやも お母さんのこと ここが変だな ここがおかしいな

ここが嫌いだな って思うことがあるでしょ?』

 

👩『あ あるかも知れない』

 

『大好きな友達にも 家族にも 尊敬する人にも

どんなに好きな人にも ここは変だなって思う事があるでしょ?』 

 

『逆に 人からも さやのここは変だな おかしいな

嫌だな って思われている部分はあるんだよ』

『自分以外は変な人なんだよ 自分も他人もね』

 

『自分以外は変な人 って思っていれば腹も立たないよ』

 

初めて聞いた時は笑ってしまったけれど 

なんだか妙に納得しました

 

『自分以外は変な人』

 

この言葉だけを聞くと びっくりして 

差別的な 人を見下すような意味に感じられるかも知れませんが

全く違う意味でした

 

実は 逆で 人を尊重し 自分を律する言葉でした

 

大人になって出来た仲良しの人でも

とってもいい人で大好きだけど ここは変だよね

って思うこと あります(^_^;)

 

63歳の今でも 『自分以外は変な人』と思えば 

いつも平穏にしていられます

 

同時に『人から見たら自分も変な人』と心に刻んでいます

 

お母さん すごいな~

哲学的な言葉だな~と思います

 

大人になってからの友人に

『子供の時に母に言われたの』って話したら 

『分かる!! お母さんすごいね!! 

哲学者だよ みんな納得すると思う』

と言われました(^_^)

 

金子みすゞ

『みんなちがって みんないい』

を知った時 

母が言ったことと似ているな~と感じました

 

あなたはあなたでいい

私は私でいい

 

『私と小鳥と鈴と』

私が両手をひろげても、

お空はちっとも飛べないが、

飛べる小鳥は私のように、

地面(じべた)を速くは走れない。

 

私がからだをゆすっても、

きれいな音は出ないけど、

あの鳴る鈴は私のように、

たくさんな唄は知らないよ。

 

鈴と、小鳥と、それから私、

みんなちがって、みんないい。

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします

プライバシーポリシー&お問い合わせフォーム