60代 一人暮らしのひとりごと

心地よい暮らしをするため 日々を振り返り 覚え書きとしてブログに綴ります  ※本ページはプロモーションが含まれる場合があります

毎日の運動 習慣にしたい

昨日 久しぶりにお散歩をしました

夕方 涼しくなったのを確認して18:30頃に家を出て

お買い物もして 帰宅したのが19:30でした

 

出発した頃は明るかったのに 家に戻る頃には暗くなっていて🌓

涼しいと思って歩いていましたが 気付くとうっすらと汗をかいていました

いい運動が出来て良かった😊

 

お散歩ついでに お買い物を軽いものを少しだけして

車では見逃していた 素敵な家や花や木や 

カフェのランチメニューの写真も見れて楽しかった💗

 

色々な人のブログを訪れて楽しんでいますが

ウォーキングや筋トレに励んでいる同年代の方々のブログを読んで

刺激を受けています

 

高齢の親御さんと同居したり 介護している方が

脚の筋肉をつけることの大切さを 切実に感じて

ウオーキングやジムに通うことを習慣にしています

 

60代⇒70代⇒80代⇒90代 と だんだん運動しなくなって

杖や 歩行器に頼るようになり 

よちよち歩きになり 1歩が出なくなる 足を上げられなくなる

気付くと 室内に置いたポータブルトイレにも移動出来なくなる

怖いな と思いました

 

 

何もしないと 60歳ぐらいから 毎年1%ずつ筋肉は減っていくそうです

日常 困らない生活を維持するためには筋肉を落とさないこと

 

栄養も大事ですが 運動も

・1日に最低でも15分は歩くこと

・週に3回の筋トレをすること

と健康番組でお医者さんが言っていました

 

筋肉は 何歳からでも付くそうです

 

近所でも車で行ってしまう私💦

店内を歩くだけ どれ程の運動量なのでしょう( ;∀;)

 

会社勤めしていた2年前までは

バス停まで歩く 

地下鉄の乗り換えで駅構内を歩く

駅から地上へ階段を上がる

会社まで歩く

会社でもエレベーターを使わないで階段を上り下りする

ランチでお店まで歩く

退社後 近所の商店街を歩く日もあり

帰りは また同様に・・

意識しないでも 毎日30分~1時間は歩いていたと思います

 

歩数計が付いたスポーツウオッチを愛用していますが

会社勤めをしていた頃は 毎日8000歩~15000歩は歩いていました

 

 

家から 7分程で行ける所に コンビニや銀行 レストラン カフェ

ドラッグストア があります

 

お散歩は思ったより楽しかった(^_^)

 

家にいると あれをやらなきゃ これをしなきゃ と

用事を見つけて 忙しがって

結局 大して動かないまま1日が過ぎてしまいます

 

 

自分のメンテナンスとして

お散歩と筋トレを習慣にしよう🚶 💪

今始めないと 更に面倒がって 動かない人になってしまいます

 

実は 数年前に 

市の体育館のジムのチケットをまとめて購入して

まだ残っています💦

 

退職して数回は行ったのですが

本当に悪い癖で 少し間が空くと

長~い期間 行かないようになってしまいました

 

結構な種類の機器があり ストレッチする部屋もあります

利用者は男女同じくらい 年齢幅も広く

混み過ぎていることもなく 使い易いジムです

 

 

車でないと行けない場所にあり

それが ちょっと面倒な理由になって

行けていませんでした

車で10分 駐車場代1時間100円

 

体育館に電話して 古いチケットがまだ使用できると知りました

チケットが無駄にならなくて良かった😅

 

行こう!! と自分に言い聞かせて 

持ち物チェックをして用意しました

 

今年も後半期に入ります

無理はしないように体を鍛えます

 

 

応援クリックよろしくお願いします