60代 一人暮らしのひとりごと

心地よい暮らしをするため 日々を振り返り 覚え書きとしてブログに綴ります  ※本ページはプロモーションが含まれる場合があります

桜餅とうぐいす餅 ライ麦パンは薄切りが好き

春ですね まだ寒いけれど3月

3月になると和菓子屋さんに並び 食べたくなる 桜餅 と うぐいす餅

どちらか1つは選べない(^_^;)  両方食べたい

店員さんに『桜餅は今日中に うぐいす餅は明日までにお召し上がりください』と

言われました が 帰宅してすぐに食べました😊

優しい甘さで 小さいから2個ペロリです(≧▽≦)

どちらも1個240円でした

 

以前 和菓子屋さんで和菓子を1個選んで お抹茶と一緒に店内のお座敷で頂いたら

1000円以上したことを考えたら安いです

(あの時はランチを食べれば良かった~と思いましたもん( ;∀;)

 

桜餅粒あんで うぐいす餅こしあん

美味しかった~(^_^) 春になると絶対に食べたくなるんですよね~

 

1個ずつケースに入って並んでいました

この2つ 色と言い 形と言い 大きさも いいですよね~

ほんと 春 を感じさせてくれます

 

和菓子は 季節ごとのものがあり 並ぶ商品が変わりますが

定番の物を見ながら 季節の品を見つけたり知ることは楽しいです

和菓子屋さんに並ぶ干菓子も大好き💗

お値段が少し高めなので頻繁には買えませんが

四季を楽しんで味わいたいと思います

和菓子も 日本の文化 芸術ですものね🌸

 

 

ライ麦パン(ドイツパン)

ショッピングセンターの中を少し歩いて

大好きなライ麦パンも買いました

少ししか置いてなくて よく売り切れているのですが

運よく購入出来ました💛  

ドンク の ロッゲンシュロートブロート

【名称 ドイツパン】と書いてあります

小麦粉は入ってなくて ライ麦粉100%

独特の酸っぱさと風味があり どっしりとして硬いパンです

好みが別れると思いますが 私は20歳頃に出会って以来ハード系のパンが大好き💗

 

薄めにスライスして トースターでカリッカリに焼いて 

何も付けないで ガリガリ食べるのが大好きなのですが

先日 所ジョージさんが パンは硬ければ硬いほど好き!

口の中の水分を全部持って行かれて 喉を傷付けて通って行くぐらいの

ガリガリの硬いパンが大好き!! と仰っていて笑ってしまいました

私のパンの好み 所ジョージさんに似ています(^_^)

(たまに食べるとふわっふわの柔らかいパンも美味しいですが)

 

前回購入した時はスライスしてなくて 自分でパン切りナイフで切りましたが

向こう側が見えないので 斜めになって 厚くなったり薄くなったりで

結構難しい😢

 

以前は 薄くスライスして並んでいたのに  

最近は大きな丸いパンを4分の1に切って 塊のまま売っています

購入してスライスをお願いして 

スライサーで8mmぐらいの厚さに切ってもらっています

 

今回も 塊の状態で並んでいたので

『8mmぐらいにスライスして下さい』とお願いしました

そうしたら スライサーでなくて まさかの手切りだったのです

すごくないですか!! このタイプのパンの手切りは初めて見ました

店内から見えるところに スライサーの機械も まな板とナイフもあります

『えっ! スライサーじゃないの?』とびっくりしました

(よく見れば微妙に違いはありますが それにしても)なんて美しい!!

斜めに厚くなっている所がない 薄くてペラペラになっている所もない

包丁跡がとてもきれい

年配の男性の店員さんが 両手にビニール手袋をして丁寧に切っていました

プロの技を見せて頂きました

カリッカリにトーストして頂きます(^_^)

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします