60代 一人暮らしのひとりごと

心地よい暮らしをするため 日々を振り返り 覚え書きとしてブログに綴ります  ※本ページはプロモーションが含まれる場合があります

ゆで卵は1cmの水で4分茹でるだけ

半年ほど前に ネットで

『ゆで卵は 鍋に1cmの水で4分茹でるだけでOK』というのを見ました

既に実行している方が多いと思います

 

農林水産省が今年2月16日にXで紹介した方法です

私はXはしませんが ネットで見ました

 

以来 私もその方法で作るようになりました

 

この方法で作ると 短時間で出来る上に

不思議なことに殻がつるんとむけます

 

今まで 卵のお尻に小さい穴を空けても

ほとんど ぼろぼろにしかむけなかったのに

穴を空けなくても 何もしなくても 100%殻がきれいにむけます

 

えっ😲  たったの1cmの水❓  4分茹でるだけ❓

本当です ビックリするくらいきれいなゆで卵が出来ます😊

 

1cmの水で作るゆで卵

鍋に1cmの水を入れ 洗った卵を入れます

 

 

中火で沸騰するまでそのまま待ちます(私は菜箸で卵をコロコロ転がしています)

 

↓ 卵のお尻に穴を空けて 殻をむきやすくする道具ですが

穴を空けなくても きれいに殻がむけるので使わなくなりました

 

沸騰したら フタをして 弱火で4分加熱します

 

火を止めて フタをしたまま7分放置します

3分放置だと黄身が半熟になり

5分放置だと黄身が半固ゆでになるそうです

黄身の固さを 放置時間で変えられます

 

その後 卵を流水で冷やします

 

こんなにきれいに 殻がつるんとむけます

 

マヨと粒胡椒をかけました

 

1個は味玉にしました ゆで卵の殻をむいて

食品用ポリ袋に入れて めんつゆ大さじ1を入れて冷蔵庫へ

 

殻が つるんとむけたので 薄皮を取り除いて ぬか漬けに入れました

 

ぬか漬けが酸っぱくなって来た時 ぬか床に卵の殻を入れると

卵の殻のアルカリで中和されて 酸っぱくなくなります

 

ぬか漬けのブログです ↓

 

きゅうり と オクラ

 

ゆで卵の殻を混ぜたぬか床に埋めます

タッパーの蓋をして 冷蔵庫へ

 

 

時間がかかっていた初めてのゆで卵

ゆで卵を 初めて作ったのは

小学校6年生の調理実習でした

 

鍋に卵を入れて

卵が隠れるぐらいの水をたっぷり入れる

 

黄身を真ん中に定着させるため 沸騰するまで菜箸で卵をころがす

水が多いので ここで時間がかかります

 

沸騰したら 弱火にして 12分茹でる

 

以来 50年以上 時間をかけてゆで卵を作っていました(^_^;)

卵が水に浸かってないといけないと思っていました

 

もっと早く知りたかった~

 

殻がきれいにむけるのは

蒸し茹でのせいでしょうか

 

最近は 揚げ物も

少ない油で揚げ焼きにすることが多いですよね

 

先日 友人に『何分だったっけ❓』と聞かれたので

私も忘れないように 書いておくことにしました

 

『水1cm 沸騰したら 4分茹で 7分待つ』

 

先日 5分茹でてしまいましたが大丈夫でした(^_^;)

きれいな固ゆで卵が出来ました

まだ試してない方は ぜひ作ってみて下さい

以前の作り方に戻れないと思います

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします